ブログ
峯田先生による運動遊び
2021-07-08
今年度2回目の峯田先生による運動遊び教室でした。
今回は鉄棒を使った運動遊びを通して、体幹を鍛える内容を教わりました。
鉄棒といえば「回る」、「ぶら下がる」動きをしながら遊ぶことが多いと思いますが、使い方を工夫すればくぐって遊ぶこともでき、さらに体幹を十分に鍛えることもできます!保育士も一緒に楽しみながら学び、良い機会になりました。ありがとうございました!

とうもろこしの皮むきをしました!
2021-06-30
とうもろこしの皮むきをしました。
葉っぱの皮を剥いで、ひげも1本1本丁寧に取り除き、集中して取り組むお子さんたちでした!
給食室の先生からも「きれいにできている!」と褒められましたよ!

きりん組さんが向いたとうもろこしを給食室の先生に茹でてもらい、おやつの時間にみんなで食べました。

七夕製作
2021-06-28
もうすぐで7月!七夕が近いので笹飾りをいくつか製作しました。
折り紙で三角・四角・鎖型のつづり、織姫と彦星を作り、
絵の具で天の川を描きました!
糊の使い方も4月と比べたら上手になり、楽しみながらスムーズに取り組むお子さんたち♪
とくにビー玉を使ったころがし絵は、初めての技法でお子さんたちも夢中になって取り組んでいました
飾りがそろったら笹に飾り付けをして持ち返しますので、それまでのお楽しみです♡


給食づくり体験
2021-06-23
前日からドキドキワクワクしていた給食づくり体験!
エプロン、三角巾を保育士に着けてもらうとテンションが上がるお子さんたち♪
きりん組はおやつ担当で「フルーツピザ」を作りました。
グループでマシュマロやバナナをトッピングしたり、一人ずつ包丁を使ってバナナを切る体験をしました
「美味しそう♡」「早く食べたい♡」の声や「お家でもお手伝いしてるよ!」の声を聞かせてもらいました。
楽しみながら食に興味・関心を持つことができました。
