ブログ
シャボン玉遊び体験①
2021-10-20
今年度もシャボン玉博士が来られ、シャボン玉のパフォーマンスを披露してもらいました。
巨大なシャボン玉、長いシャボン玉、無数のシャボン玉…じっくり見たり、追いかけたり、触ってみたりしながら楽しむお子さんたちでした♪

秋の遠足
2021-10-13
あぐりの丘まで芋掘り遠足に行きました。
初めての芋掘りでしたが、自前のスコップでひたすら土を掘って意欲的に取り組むお子さんたちでした!
今年は大きなお芋がたくさん採れて、思い出に残る体験となりました♪

絵の具遊び(ドリッピング)
2021-08-24
ストローを使って絵の具で作った色水に息を吹きこみ、水滴を動かして画用紙に模様を描きました。
動く色水を見て楽しみ、夢中になってフーフー息を吹きこんで遊ぶお子さん達でした
絵画でさまざまな技法を経験していく中で、絵をかくことや物を作ることに対する苦手意識を軽減し、楽しみながら取り組んでもらいたいなと思います!

絵の具遊び(フィンガーペイント)
2021-08-11
今月の絵画は「花火」をテーマに絵の具で描きました。
感触遊びの一貫として今回は、自分の指を使って点や線を自由に描き、自分なりの花火を表現しました。
中には、手のひら全体に絵の具を付けて手形を押して大胆に表現するお子さんも!(笑)
一人ひとり描き方が異なり、個性が十分出ている作品が出来上がりました

最近のきりん組さん
2021-07-26
最近のきりん組さん♪
自由遊びでは、お絵描きやブロック、おままごとなど会話をしながらお友だち同士で遊ぶことが多くなってきました。
想像力、感性が豊かなお子さん達!ブロックなどで作った作品を見せてくれて上手にお話してくれますよ
今回は「魚釣りコーナー」を設けると、お子さんたちも大喜び!夢中になって遊んでいましたよ
釣り竿が人数分ないため、交代で使う約束を伝えると、自然に「貸して」「いいよ」のやり取りが見られ、仲良く遊ぶ姿も見れてうれしく思いました
時々、トラブルになることも見られますが自分たちで解決できそうなときは見守り、必要に応じて保育士が仲立ちし自分の気持ちを言葉で伝えられるよう援助しております。「ありがとう」「ごめんなさい」も上手に自分から伝えられるようになってきました
