本文へ移動

ぞう組

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お話会&はじめてのピアニカ♬

2022-09-24
先日のお話会での様子です☆彡
大型の絵本やなが~い巻物しりとりにくぎづけのぞうぐみさんです☆彡
とってもたのしいひとときになりました!

 そして、音楽教室ではじめてピアニカにチャレンジ♬
下條先生に指の置き方や拭き方などを教えてもらいました!
お遊戯会で披露できるよう少しずつ練習を頑張ります!!
くまのお人形も登場しました!
楽しいお話にみんなくぎづけで見ています☆
なが~いしりとり巻物☆彡
ピアニカ、楽しい♬
指を鍵盤に置いて、ふーっと吹くよ☆

お部屋の中のお遊び★

2022-08-06
 なかなか暑い日が多く、室内にいることが多い最近ですが、お部屋の中でも、楽しく過ごしています!
お部屋遊びの様子第1弾!!
カプラを高く積んだよ!
車の完成!
仲良く塗り絵★
こんな形ができました!
大きな三角テーブルです!
秘密基地の出来上がり!
パズルに集中・・・
ながーいお家ができました!

夏はやっぱりアイスクリーム♬

2022-08-05
夏はやっぱりアイスクリーム♬
 この間制作したアイスクリームが完成しました☆彡
好きなアイスにトッピング!
ダブルアイスの出来上がりです♬

音楽教室

2022-07-22
まずはご挨拶!
リズムの真似っこ(めろんチーム)
リズムの真似っこ(ももチーム)
大きな口を開けたサメ
歌に合わせて手拍子♪
7月の音楽教室がありました。
まずは下条先生の手拍子のリズムを真似っこ!
下条先生をよく見て、聞いて上手に真似できていましたよ。
夏に合わせてサメ・魚・カニなど海の生き物になって海を泳ぎました。
「うみ」「おばけなんてないさ」など季節の歌、「おもちゃのチャチャチャ」「幸せなら手をたたこう」など楽しい歌もたくさん歌いました♬

峯田先生の運動あそび

2022-07-14
 今年度2回目の峯田先生の運動あそびがありました。
マットをひっくり返したり・お友だちを乗せて引っ張ったり・運んだり・・・
みんなで交代したり話し合ったりしながら頑張るぞうぐみさん
鉄棒渡りも手の力をいっぱい使ってチャレンジしていました☆彡
社会福祉法人明星会
つるみ台保育園

[本園]
〒850-0984
長崎市鶴見台1丁目15番12号
TEL:095-878-0392 
FAX:095-878-4069
[分園]
〒850-0982
長崎市柳田町58番1
TEL/FAX:095-878-8585

社会福祉法人明星会
児童クラブみょうじょう

TEL:095-898-4550
FAX:095-898-4555

社会福祉法人明星会
児童養護施設明星園

〒850-0971
長崎市磯道町748番地
TEL:095-878-4953 
FAX:095-878-4934
「子育てサポート」についてお気軽にお問い合わせください。

0
7
9
3
9
2
TOPへ戻る