本文へ移動

らいおん組

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

実食!!

2022-07-22
かわいい実が・・・!
意外と立派でしょ♩
「匂いは?」「う~ん、美味しい感じ~」
ベランダで!! 「いただきま~す!」
「あまいね」「種食べたら、おなかの中でブドウのできるよ~」「マジで~」(笑)(笑)
プランターで育てている、ゴーヤも2本収穫できました!
2階のベランダで育てている、ブドウ!!「先生、紫になってるよ!」「食べれるんじゃない?」と ニコニコ顔のらいおん組さん 昨年度は、小鳥さん達が食していったので、食べられなかったブドウ…… 今年は、小鳥さんより先に♩ 収穫し、給食の先生たちにキレイにしてもらい、おやつ後に食べました。「あま~い」「ちょっと酸っぱいね」「種のある~~」と いろんな感想を言いながら、鶴見台保育園産のブドウを堪能したらいおん組さんでした~  まだ、残っているので まだ食べてないお友だちは、お楽しみに!!

音楽教室♩

2022-07-22
挨拶もばっちり!! 音楽教室スタート♩
リズムの真似っこ♩ どんどん上手になってます!!
さんぽ♩ いろいろなテンポで歩こうー!!!
さんぽ♩ 優しくゆっくり・・・
お友だちと輪になってのリズム打ち!! トン・パ・トン・パ
今日は7月の音楽教室がありました!!
笑顔いっぱい楽しむらいおん組さんでした

最近の自由遊び!

2022-07-14
カプラを上手に積んでいます!
友だちとの共同作品!完成~!!
ありゃ~っ! 壊れても笑顔!「また、作ろう~!」と意欲的!
こちらは、塗り絵タイム!
好きな塗り絵にじっくり取り組んでいます!
友だちと一緒に、マグネットも楽しいね!
今度は、一人で作り上げるぞ~!
じっくり取り組むことが出来ました!すごい!!
ぬり絵をしながらも、おしゃべりを楽しんでいます(笑)
ぞう組さんのお友だちとも仲良く遊べるよ!
カプラを使っての作品も、どんどんダイナミックになってきています。友だちとお話をしながら、一生懸命取り組む姿は、見ていてとても嬉しくなります。「自分が!」「自分が!!」ばかりでは、こんなにすごい作品はできませんよね 友達と一緒にいろんな遊びを どんどん楽しんでほしいと思います!塗り絵もじっくり丁寧に取り組んでいますよ!「こんなに丁寧に塗れるんだね~」と感心してしまうほどです! 塗り絵を塗る前に 自分の名前を書こうと頑張る姿も!! 今度はどんな事が出来るようになるのかな?? 一日一日のお子さんの成長が、楽しみですね

また、日頃のお子さんの自由遊びの様子等、upしますね お楽しみに

運動遊び

2022-07-14
しっかり座りましょう!
みんなで力を合わせて、マットを裏返してみましょう!
しっかり持ちあげて~!
今度は、頭の上まで持ち上げて!!よいしょ!よいしょ!!
さあ!マットの上に立つお友だちを引っ張りながら運びましょう!
良い感じ~!マットの上のお友だちも 良い感じ~!!
今度は、アラジンの魔法のじゅうたん!! マットの上のお友だちを持ち上げて運ぶよ!
気持ちよさそう~!!
鉄棒渡りにも挑戦!足を付けたり、鉄棒に当たると…ぶっぶ~!!(笑)
「ありがとうございました」
今日は、峯田先生の運動遊びでした。マットを使って、ひっくり返したり 持ち上げたり、運んだり…。楽しんでいましたよ。鉄棒渡りにも挑戦!なかなか難しいようでしたが…。ナイス、ファイト~~(笑)

今年初めての水遊び と 最近の自由遊び

2022-07-06
「雨が降ってきたよ~!」「きゃ~~~♪」
「ぬれちゃうよ~!」と笑顔いっぱいのお友だち!
「濡れないように、ジャンプしてね~!」
「全然、濡れてないよ!!」「ほんと⁉濡れてるみたいだよ~(笑)」
「気持ちいいね~」
「ジャ~~ンプ!!」
手を繋いで!!濡れないように逃げております(笑)
狙われてるよ!!逃げて~~~(笑)
今度はくまさんになって!
みんな濡れないように上手にくま歩き出来ました!」
カプラで共同制作!
素晴らしい建築! 建築家の卵たちです!
修復も!!がんばれ~!!
また、違う日!! これも、素晴らしい!!
発想の豊かさ、それを根気よく作り上げる姿に感動!
こちらは、ウノに挑戦!教え合っていますが…がんばれ~!!
色のついた積み木を組み合わせて!素敵~!!
今年初めての水遊びを楽しみました!水に濡れないように走る子、水に向かって突進してくる子…と様々な様子が見られましたが、共通点は『笑顔』でした♩みんな、ニコニコ笑顔で水遊びを楽しんでいましたよ!
そして、最近の室内あそびでは、カプラを使ってなかなか高度で素晴らしい建築を行うらいおん組さんです。みんなで力を合わせて取り組む姿に、感動してしまいます!! 一緒にウノをしたり、積み木で共通のものを作ったりする姿も!!ケンカする事も多いですが、力を合わせて取り組むことも増えてきているらいおん組さんの成長を感じる この頃です!
社会福祉法人明星会
つるみ台保育園

[本園]
〒850-0984
長崎市鶴見台1丁目15番12号
TEL:095-878-0392 
FAX:095-878-4069
[分園]
〒850-0982
長崎市柳田町58番1
TEL/FAX:095-878-8585

社会福祉法人明星会
児童クラブみょうじょう

TEL:095-898-4550
FAX:095-898-4555

社会福祉法人明星会
児童養護施設明星園

〒850-0971
長崎市磯道町748番地
TEL:095-878-4953 
FAX:095-878-4934
「子育てサポート」についてお気軽にお問い合わせください。

0
7
9
3
9
3
TOPへ戻る