苦情解決公表
●子どもの飛び出し注意
(園児の飛び出しで危く事故になるところだった)こと(普段のマナーの悪さを厳しく注意)されました。
本園に車で送迎される方は園側に必ず駐車すること、お子さんだけが車および園から飛び出さないように充分気をつけることを園だより(11月号)クラスだより(11月)に掲載し全世帯に配布、周知徹底しました。
保育と卒園式の時間変更について
土曜日の保育時間と卒園式の土曜日実施に変更したことについて説明をとの要望が
ありましたので再度ご説明します。
土曜日の保育時間
土曜日も月曜日?金曜日と同じです。
保育時間は 7:00?18:00
延長保育も18:00?19:00で希望に応じています。
卒園式について
平成18年3月末の説明会でお話しましたが、平成18年度(19年3月17日)
の卒園式より土曜日に実施することになりました。
平成17年度までは3月20日頃の日曜日か春分の日に行っていましたが、園児
代表として参加するぞう組さんには、わざわざ休みの日に登園してもらっていま
したし、ぞう組の保護者の皆さんには短時間の為に送迎をして頂いていました。
職員会で年間行事を検討・協議するなかで
・今では分園もある
・土曜日の出席は大体減少するのできりん組さんも分園で保育ができる
・ぞう組さんも式参加後、ニーズに合わせて通常の保育ができる
以上のことなどから、19年3月17日(土)の卒園式はひよこ・りす・うさぎ・
きりん組さんの保育は分園でしました。ぞう組さんも希望者の保育を式終了後、
本園でしました。
らいおん組の保護者の皆さんには最低でも約1年まえには年間行事表を配布し
説明しておりますので保育園最後の保護者参加日として前もって予定して頂き
たいと思います。
鶴見台保育園 園長
ピアノの場所
月日:17年4月
内容及び理由:本園の保育室と保育室のさかいにピアノを移動したところ出入りがしにくいとの意見
処理結果:直ぐピアノを移動した